サイト内検索 by
HOME 会社案内 技術情報 採用情報 お問合せ リンク びいとるず ビオトープ
HOME>業務内容>展示・デザイン
 展示・デザイン 

   業務実績一覧
 展示分野では場所の特性・資料の確認や調査を重ねた後に目的を定めた上で企画提案を行い、計画・設計へと進めていきます。計画→設計→制作の流れの中で建物と展示の両面から微調整を行い、完成させていきます。

 サイン計画は、サインが立つ場所の特性把握や、使用目的を把握し、基本コンセプトを明確にして、表示内容の書体・形・色・盤面構成及び本体デザインを客先と協議しながら決定していきます。素材・設置方法なども合わせて提案します。
イベント企画・運営支援は、様々な規模のイベントの構成の組み立てから行い、運営面でもサポートを行っております。

 グラフィックデザイン分野では、パンフレット・リーフレットのデザイン等があります。紙面に載せたい内容を整理し、紙面の企画提案を行います。目的に応じた紙面構成、色、表現、紙素材等も提案いたします。予算にも合ったご相談もできます。

 @展示施設 計画・設計・監理
 A展示計画・設計
 Bサイン計画・デザイン
 Cイベント企画・運営支線
 Dパンフレット・リーフレットデザイン

<業務実績の一例>


@展示施設 計画・設計・監理

雪だるま高原夏季集客施設新築工事
■安塚地区に生息する生き物が生体で観察でき、夏季の集客増加や、長年実施されている昆虫採集プログラムの補足的な情報提供をするため、世界の昆虫の標本が展示されている昆虫展示・体験学習のできる施設として建築及び展示設計を行った。
 その1階部分は、本州最大級の雪室であり、冬に溜め込んだ雪を利用してキューピットバレイスキー場センターハウス内のレストランブランネージュならびに昆虫館の冷房を行っている。

■展示は、安塚区にみられるミヤマカラスアゲハなどの標本展示、棚田に見立てた水槽による生体展示等があり、昆虫や自然環境を考える内容である。

■業務内容:
施設計画・設計・監理
展示資料調査・計画・設計・監理




奥三面歴史交流館
■埋蔵文化財の整理研究、展示公開、体験学習を行う施設として平成17年8月に開館した。常設展示室、企画展示室、研究・整理室、書庫、教育普及のためのライブラリー、体験交流室を備えるとともに、地域農産物の振興を目的としたミニ食堂を設けている。

■業務内容:
施設計画・設計・監理


河井継之助記念館
■幕末の北越戊辰戦争を主導した長岡藩家老「河井継之助」の人間性や関連する資料を紹介する施設で、長岡市制百周年を記念して作られた。河井継之助の屋敷跡にあった民家を改修して整備されたもので、地元、長町のコミュニティ施設も併設している。

■業務内容:
施設計画・設計・監理(展示設計)


吉田東伍記念博物館
■日本歴史地理学の先達「大日本地名辞書」の著者、吉田東伍を記念してその生誕地に設置された 博物館である。一階には展示室、情報ライブラリー、ワークスペースがあり、二階は研修室、研究室、情報ライブラリーの活用空間となっている。

■業務内容:
施設計画・設計・監理(展示設計)


狐の嫁入り屋敷
■津川町のまちづくりの象徴として旧代官所跡に建てられた本施設は100年後の子どもたちに残せるものとして東蒲原地方のスギを中心とした木造2階建て、一部3階に展望搭をもった施設である。観光と地域住民が会議などで利用する公共施設の両方を持ち合わせた施設である。

■業務内容:
施設計画・設計・監理(展示設計)


A展示計画・設計

新潟大学サイエンスフェスタ
■東京国立科学博物館において、新潟大学の研究を紹介する「水」をテーマとした企画展を行った。主に農学部の「トキ及び演習林のスギ原生林」の研究、工学部の水素ガスによる燃料電池で走る電気自動車他の研究、理学部・災害研究所の地震時の液状化現象の仕組みについて展示紹介を行った。

■業務内容:
 展示企画・計画・設計・制作監理

トキの森公園展示資料館
■佐渡トキ保護センターに近接して整備されている「トキの森公園展示資料館」は、飼育ケージのトキを観察することが出来、その展示はトキがすめる佐渡の里地里山の環境がよみがえることをねらいとしており、展示及び建築のリニュ−アルの基本・実施設計を行った。

■業務内容:
展示計画から基本・実施設計

源流の森センター展示制作
■山形県飯豊町中津川にある源流の森センターは、山形県の母なる川・最上川の上流部、飯豊山の麓にあり、ぶなの森の豊かな自然と文化が体験的に学習できる施設である。センターにおいて地域の歴史と自然の2つのテーマで展示設計制作を行った。

■業務内容:
調査、展示計画から基本・実施設計・制作監理


Bサイン計画・デザイン

新潟市都市サインマニュアル
■本業務は新潟市の「わかりやすい街づくり、美しい街づくり」を目指し、市内を外国人も一人で歩いて周れることを可能にする案内情報の提供、誘導のため、歩行者系の公共サインに関する計画・設計及び管理を行うための手引きを目的として、都市サインマニュアルの見直し・改訂を行った。

■業務内容:
都市サインマニュアル改訂のための委員会の開催・運営/サインマニュアル版の作成/都市サインデザイン(案)の提案

擬似湿地プロジェクト 看板作成
■新潟大学では、休耕田に水をはり、湿地化し生物多様性の復元を目指す研究調査を行っている。調査地の目的等を示し、理解を深めてもらうために調査概要、目的等を記した看板の盤面構成、制作・設置を行った。

■業務内容:
盤面構成(盤面原稿作成)/形、色、素材の検討
 /看板本体/盤面の制作/設置

観光誘導案内板整備計画・実施設計
■新潟市の中心市街地活性化の一方策として、住民も来訪者も歩いて楽しい回遊性のあるまちづくりを目指して、みなとまち新潟の歴史と物語性を感じる観光資源をめぐる観光コースを設定し、歩行者用誘導サインの整備計画を策定及び実施設計を行った。

■業務内容:
 観光コースの設定/サイン設置位置の検討/盤面構成(盤面原稿作成)/形、色、素材の検討


Cイベント企画・運営支線

にいがた狼煙上げプロジェクト実施
■新潟県観光復興戦略会議にて、”「震災復興」「観光復興」等を祈念する狼煙上げをリレーで繋ぐ地域参加型イベント”の創設が提唱されたことから、被災地への応援及び県外へ新潟県の”元気”を発信できるイベントの運営支援を行った。

■業務内容:
 狼煙上げ実行委員事務局運営支援
 実施計画及び実施のための取りまとめ
 シンポジウム企画運営
 狼煙リーフレット、ポスター等の製作

十二潟保全シンポジウムの開催補助
■絶滅危惧種のアサザが生育する十二潟を大切にしたい、守っていきたいという声が地域住民からあがり、今後の十二潟のために、地域の人々が中心となって自立し、活動していけるためのステップとしてアンケート調査の取りまとめや、シンポジウムの運営支援を行った。

■業務内容:
 アンケート調査(設問設計・用紙作成・集計)
 シンポジウム運営補助

海辺の森づくり支援
■新潟の海岸線の保安林は、飛砂や強風を防ぐとともに、動植物の生息する環境や、地域住民が自然とふれあう場の提供など多様な役割を担っている。この海岸林の役割や大切さを知っていただくとともに身近な自然や森林とふれあうことを目的に開催された「海辺の集い」(植樹活動イベント)の補助支援を行った。

■業務内容:
 植樹補助、イベント支援
 森の手入れ
 伐採


Dパンフレット・リーフレットデザイン

北陸運輸業務紹介パンフレット
■北陸信越運輸局に所属する所員向けに作成する業務紹介パンフレットの作成(デザインおよび印刷)を行った。その主な内容は当該年度の北陸信越運輸局の業務紹介と重点施策となっている。

■業務内容:
 パンフレットのデザイン原稿の作成
 (構成、色、印刷紙素材)
 印刷


にいがた 田んぼの生き物ハンドブック
■農地、水田の環境保全のために今後農地改良の計画を行っていく上で農地に棲む様々な生き物を知ってもらうための「生き物ガイドブック」を作成(デザイン・印刷)を行った。

■業務内容:
 ガイドブックのデザイン原稿の作成
 (構成、色、印刷紙素材)
 印刷


美しい町づくり 塩谷マップ
■北前船寄港地として栄えた村上市塩谷地区において現存する妻入りのまちなみや建物を保全・活用し、地区の活性化につなげる景観からのまちづくり計画を住民とともに作成した。その成果として塩谷地区に多く残る家印(焼印)を塩谷マップとして作成し、塩谷の妻入りの町並みと家印の紹介を行った。

■業務内容:
 家印の確認(調査)
 マップのデザイン原稿の作成(構成、色)

■ウェブサイトについて
(C) Green sigma Co.,Ltd. All rights reserved